2011年2月11日金曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート384

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート384」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

子貢(しこう)曰く、「これで、皆さん一人一人のわだかまりもとけたところで、今一度、今宵の先生に感謝して、改めて乾杯しませんか?」

子曰く、「いいね! 子路(しろ)も回(かい)も神北(かんぺき)もこれでわだかまりがとけたかね・・・」

子路うなずきながら曰く、「はい!」

顔回(がんかい)うなずきながら曰く、「はい!」

神北うなずきながら曰く、「はい!」

子曰く、「子貢もわだかまりがとけたかね?」

子貢うなずきながら曰く、「はい!」

子曰く、「子貢よ、乾杯の音頭を取ってくれたまえ!」

子貢曰く、「はい、皆様、グラスを御取り下さい! それでは、気分一新改めまして、不肖子貢、乾杯の音頭を取らせて頂きます。 孔子先生のご健康とご長寿並び、益々の孔子塾の発展を願って、乾杯!!」

一同曰く、「乾杯!!」

子曰く、「諸君、ありがとう! 今夜はいつになく言い知れぬ幸せを感じている。 子路、回、子貢、今までよく私について来てくれた。 本当にありがとう! 神北! これからの君に大いに期待しております!」

顔回寮母の声色を真似て曰く、「先生!先生! 子路ちゃんは本当はね、先生とデュエットしたいのよ! でも照れ屋さんだから、恥ずかしくて言えないの・・・ 代わりに寮母に言わせてね! ここらへんで『空に太陽があるかぎり』を寮母のために歌って頂けませんか?」

子曰く、「ああ、いいよ! ・・・子路、一緒に歌わないか?」

子路曰く、「先生から是非にと頼まれたんじゃなぁ~。 断るわけにもいかないから・・・まあ、リクエストにおこたえして、男(おとこ)子路!歌います!」

顔回寮母の声色を真似て曰く、「キャ~ステキ~! 神北ちゃん!カラオケの準備できてる? 早く、早くしてちょうだい!」

神北曰く、「はい、準備は出来ています。 後は選曲するだけです。 ・・・寮母さん、ワイヤレスマイクを先生と子路先輩に渡して頂けますか。」

顔回寮母の声色を真似て曰く、「ラジャ! 寮母了解!」

この続きは明日また・・・。 
今日一日、真我とともにあらんことを


天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿