2011年1月29日土曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート371

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート371」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

子路(しろ)曰く、「そうかい! それがどうしたんだ。」

神北(かんぺき)曰く、「はい! 私は、衛の国の内務大臣である祝鮀(しゅくだ)の命を受けて、孔子先生に近づきました。 その目的は、内々で先生に祝鮀の政治顧問になって頂く事です。 そして、孔子塾の弟子の中でこれはという人物をピックアップして、まず一人、内務大臣の側近として送りこんで頂くことが祝鮀の希望です。 その命を仰せつかり、孔子塾の弟子の中で最も実力と影響力のある子路先輩に近づいたのです。 この店で最初に出合った時に先輩と私の利害と思惑が一致して、私は運良く子路先輩の口利きで、弟子になり、塾に潜入することができました。 先生と面識を得ることができましたが、神北は先輩に付けて頂いた名前ですが、先生やお弟子の方々が素晴らしい方なので、このまま騙し続けることに良心の呵責(かしゃく)を感じていました。 この場で先輩を騙していたことを謝りたいのです。」

子路曰く、「おい、神北! いや、祝! 俺を見くびるなよ。 俺は、貴様の素性はとうに知っていたぜ! ・・・貴様を先生に紹介した日に、お前は、カッコつけて宮中で仕える者の衣装を身につけてきたことはおぼえているよな!」

神北曰く、「はい、おぼえています!」

子路曰く、「あんなド派手な格好しやがって・・・ 普通の者なら、あんな真似はしやしないぞ! ・・・『神北、うさんくさい奴だ。 よし、お前の正体を暴いてやろう』と思って、次の日、俺はお前と二人でここで飲んだ後、お前の後をつけたんだよ! ・・・お前はある商家の裏口から入って行ったの見て、次の日に、その商家の主(あるじ)に会いに行ったんだ。 ・・・『孔子塾の門人で子路というものだ。』と名を名乗ったら、主人は俺のことは、噂で知っているらしく、快く応接してくれた。 そして、主人と二人で世間話も含めて、お前のことを聞いたら、他言無用ということで話してくれたぜ! お前、祝鮀の娘婿だってな。 周りの者から大臣の娘の婿養子に間違われることが、ことの他嫌がっているそうじゃないか。 その話が出ると急に顔色が変わって不機嫌になると主人が話してくれたぜ!」

この続きは明日また・・・。 
今日一日、真我とともにあらんことを

天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿