2011年1月24日月曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート366

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート366」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

子曰く、「それでは、皆、グラスを手に取ってくれたまえ・・・ 子路(しろ)、長い間、私を公私ともに支えてくれてありがとう! 子貢(しこう)の言う通り、子路がいなかったら私も孔子塾もこれまでにはなっていないだろう。 私は子路のことを門弟ではあるが、忌憚(きたん)なく話が出来る真の友人と思っている。 これからも力になって欲しい・・・ 回(かい)よ! これからは、私に代わって門弟を取りまとめていかねばならぬ! ここに集った子路や子貢、神北(かんぺき)は、私の目から見てもかなり優秀な者たちだよ! 必ず回の力になってくれる! 回同様、私の可愛い愛弟子だ! 他の門弟ともよく話し合って力になってもらいなさい。 回よ、いいかい!・・・ お年寄りには安心され、友人からは信頼され、年少者からは慕(した)われるような者になれば、私の跡目を立派にやっていける。 私の亡き後の孔子塾を頼むぞ!・・・では、諸君! 諸君の健康とこれからの益々の活躍を楽しみにしています。 では・・・乾杯!」

一同曰く、「乾杯!」

顔回曰く、「先生、ありがとうございます。 先生のお言葉を心に刻みつけて、努力精進致します。」

子路曰く、「先生、俺! 俺! 先生のためなら・・・ワァー‼ ワァー‼ ワァー‼・・・」

子貢曰く、「先輩は、ホント涙もろいですね! ・・・すぐ泣くんですから・・・しかし、さっきまでの緊迫感は何だったんでしょうか・・・」

神北曰く、「空気が読めない回さんにここは感謝ですね!」

子貢曰く、「そうだな! 空気が読めないおかげで、深刻にならずに済んだからね! まぁ~そいうところが、常人でははかれない回さんの魅力と徳があるんだろう!」

顔回曰く、「皆さん! いよいよ先生がプレゼントを開けます! 心の準備をお願いします!」

子貢曰く、「こりゃ、だめだわぁ~! 人の話を聞いていないね・・・ KYの回! ここまでくると国宝ものだわぁ・・・ ハハハハ~」

この続きは明日また・・・。 
今日一日、真我とともにあらんことを

天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿