2011年1月23日日曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート365

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート365」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

顔回(がんかい)寮母の声色を真似て曰く、「子路(しろ)ちゃん、そんなつまんないことより、先生のプレゼントは何かしら・・・とても気になっちゃうの。 先生にプレゼントを開けてもらったらいかがかしら?」

子路曰く、「それはだめだ! 先生の自宅で開けてもらいたい!」

顔回寮母の声色を真似て曰く、「寮母! 先生へのプレゼント見てみた~い!」

子貢(しこう)曰く、「私も見てみたいです!」

子曰く、「それでは、とりあえず全員揃ったところで、乾杯をして、その後プレゼントを開けることにする! 子路いいかね!」

子路曰く、「・・・無言。」

子曰く、「では、子貢、お酒と料理をたのむ!」

子貢曰く、「はい、すぐに!」

子曰く、「神北! 子路に話しておかねばならぬことがあるんじゃないのか・・・」

神北曰く、「はい、実は、先輩に隠していたことがあるんです! 聞いて頂いた上で、謝りたいんです。」

子路曰く、「何だよ。 改まって、気持ち悪いぜ。 『実は、私、子路先輩のことをず~っとお慕い申し上げておりました♡』なんてこと言うなよ! 今さらそんなこと言われても俺はそっちの趣味はないからな!」

神北曰く、「先輩、カミングアウトじゃありませんよ・・・ 実は、私の本当の素性を先輩に明かしたいんです。 それから先輩に折り入ってお願いがあります。」

子路曰く、「今さらお前の素性がわかったからってどうということはないぜ! 話したかったら勝手にしろ!」

子貢曰く、「ビールが来ましたので、とりあえず乾杯しませんか? 今夜は、先輩の慰労会でもありますから、一杯飲んで一息入れていただけませんか。」

子曰く、「そうだな、今夜は私が開いた宴であるから、私が乾杯の音頭をとらせてもらうよ。皆も異存は無いね!」

子路、回(かい)、子貢、神北、同時にうなづく。

この続きは明日また・・・。 
今日一日、真我とともにあらんことを


天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿