本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート355」だ。
諸君、昨日の引き続きであります。
子路(しろ)独り言をつぶやいて曰く、「四越百貨店に来たのは、幼少の頃に母親に連れられて来た時以来だなぁ~ 建物は変わっていないが、それにしても何て化粧品屋が多いんだ! すごい臭いだな~ 鼻についちまうぜ。 ・・・なになに、7階特別催事場で・・・世界のオルゴール展開催中・・・ オルゴールには興味は無いが、女心を察すると・・・エリーゼのために・・・寮母のためにオルゴールで愛のメッセージを伝える!・・なんちゃって・・・。 意外にこういうものをプレゼントされたら喜ぶかも? ・・・おっ、エレベーター姉ちゃんがいるじゃねえか。 さすが四越! 子供の頃と変わってないなぁ~ そう言えば将来はエレベーターボーイになりたかったんだよなぁ~ 『・・・2階は家具売り場でございます。 3階、4階も家具売り場でございます。 全館家具売り場でございます。』 これ、やってみたかったんだが、女じゃなきゃ駄目だということだ! これって男女差別じゃないのか! ・・・今となっては、この仕事は女性に限るね。 女と言ってもババァのエレベーター姉ちゃんはいないということは、若いうちだけの仕事ということだ。 エレベーターボーイにならなくて良かったぜ。 エレベーターガールの命は短いねぇ~ やっぱエレベーター姉ちゃんは、若い美しい女性がいいものなぁ~。」
四越エレベーターガール曰く、「7階特別催事場でございます。 只今、世界のオルゴール展開催中でございます。」
子路曰く、「お姉ちゃん! 俺ここで降りるから・・・ お姉ちゃん、可愛いねぇ、名前何ていうの?」
四越エレベーターガール曰く、「はい、扉の開閉におきをつけ下さい!」
子路曰く、「無視かよ! まぁいいや・・・ やってるやってる・・・入場無料か・・・いいねぇ~」
子路、特別催事場に入る。
子路曰く、「オルゴールと言ってもいろいろあるんだねぇ~ ぜんまいで回すのもあれば・・・手で回すのもあるんだ。 電池もあれば、いろいろだねぇ~ あれあれ、これ何だ?」
催事案内係曰く、「これは、これは、ようこそおいで下さいました。 ・・・これは大変珍しい、世界で一点の手作りオルゴールです。」
子路曰く、「おいおいお兄さん! どれも手作りなら、世界で一点ものしかないだろうよ。」
催事案内係曰く、「いえいえ、お客様! これは、この人形のモデルになった御本人がつくられたものなんです。 ここを見て下さい! 恋人宛のメッセージが刻まれえいます。」
この続きは明日また・・・。
今日一日、真我とともにあらんことを
天意天風
0 件のコメント:
コメントを投稿