2011年1月2日日曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート344

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート344」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

顔回(がんかい)独り言をつぶやいて曰く、「私は、子路(しろ)先輩の何故“かけラーメン”なのかの話を伺って、出されたラーメンを食べました。 何と言うおいしいラーメンだったことか! 私の胸に熱いものがこみ上げて来て、涙と鼻水がこぼれてラーメンの汁に混じっていました。 先輩の『幸せの味がする』とは本当でした。 私にとって、心まで温まる生涯忘れることが出来ない幸せの味です。 次に出されたのが、チャーハンです。 この味も忘れられません。 涙をこぼしながら、一気に平らげました。 その次が焼き餃子一皿10個入りです。 餃子の上に醤油とラー油をたらして、一気に食べました。 食べている私を見て先輩は、『おい、新入り、幸せの味がするだろう! うまいよなぁ~ 幸せだよなぁ~』と声をかけてくれるんですよ。 しかし、先輩は、私の食べるのを見ているだけです。  (顔回)『子路先輩は、食べないんですか?』と聞いたんです。 先輩は、『俺は、いらない! 腹減ってないからな! 新入りが食べるのを観察しているほうが面白いね!』と言っていました。 次に出てきたのが、四川風ピリ辛マーボ豆腐でした。 これも美味しかった。 ペロッと平らげてしまいました。 次に出てきたのが、キャベツと豚肉の辛味噌炒め、ホイコーローでした。 これもペロッと平らげちゃいましたよ! さらに次に出てきたのが、黒酢入りの酢豚でした。 これもペロッと平らげちゃいましたよ! 子路先輩が、『お前やせてる割によく食べるね!』と言われたもので、『先輩、私、大食い選手権に出たことがあるんですよ!』と言ったら先輩が、『おい、新入り、あとどのくらい食べると満腹になるんだ!』と聞くので、『今食べた量の五倍位でお腹いっぱいになります。』と言ったら、急に『お前は、ギャル曽根か!』と怒りだしましたよ! 子路先輩の怒った顔がとても印象的で、よく覚えています。」

この続きは明日また・・・。 
今日一日、真我とともにあらんことを

天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿