本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート217」だ。
昨日の引き続きであります。
村長曰く、『秘書課長、急いで車を手配してくれたまえ!』
秘書課長曰く、『はい、すぐに手配いたします。』
村長曰く、『せっかくの機会だ、君も同乗しなさい!』
秘書課長曰く、『私は出来れば遠慮したいのですが・・・』
村長曰く、『この機会でないとめったに見られんぞ。 遠慮しないで一緒に来なさい。』
秘書課長曰く、『はい、そうさせていただきます。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子路(しろ)曰く、「・・・ということで、途中まで車で行くことになった。」
子貢(しこう)曰く、「話のわかる村長さんでよかったですね!」
子路曰く、「そうだな。 ツイていたよ!」
顔回(がんかい)曰く、「話の先をお願いします。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
村長曰く、『秘書課長、廃校の中の様子を見に行かせた者たちの報告はありましたか?』
秘書課長曰く、『いいえ! 着いたら連絡するように指示しましたが、まったく音信がありません。』
村長曰く、『どうしたんだろうか? 何か事故でもあったのでしょうか?』
運転手曰く、『村長! 助役! 見て下さい。 役所の車があります。 誰も乗っていないようです。』
村長曰く、『ではまだ戻って来てないということだな!』
運転手曰く、『村長、車で行かれるのはここまでです。』
村長曰く、『ありがとう! ここまででいいよ。 あなたはここで待っていて下さい! みなさん、とにかく急ぎましょう!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子路曰く、「運転手さんを一人車に待たせて、村長と助役と課長と俺は、廃校まで歩いて登って行った。」
この物語の続きは明日また・・・。
今日一日、真我とともにあらんことを
天意天風
0 件のコメント:
コメントを投稿