2010年7月16日金曜日

論語と算盤と天風哲学と電卓~論語創作ものがたり パート174

諸君元気ですかい、天意天風であります。
本日の一日一話。
天風人語のテーマは「論語(ろんご)と算盤(そろばん)と天風哲学(てんぷうてつがく)と電卓(でんたく)〜論語創作ものがたり パート174」だ。

諸君、昨日の引き続きであります。

バイザー京華(きょうか)曰く、「私はトイレの花子さんじゃないですよ! 早少女京華(さおとめきょうか)ですよ。」

顔回(がんかい)曰く、「それはわかってますよ! いいところで急におねえさんが来られたんでね!」

子貢(しこう)曰く、「ちょうどよかった。 一息入れて乾杯しましょうよ!」

子路(しろ)曰く、「邪魔しやがって! これからが面白いところなんだぜ!」

神北(かんぺき)曰く、「まあまあ、先輩の話の続きは後ほど。 まず乾杯しましょうよ!」

バイザー京華曰く、「はい、盃5つですね。」

子貢曰く、「花子さんじゃなくて京華さん、後は僕がやります。」

バイザー京華曰く、「ではおまかせして、ここにおいておきます。」

子貢曰く、「おねえさん、ありがとう。」

バイザー京華曰く、「後ほど記念撮影しますので、よろしく! ではごゆっくりどうぞ。」

子貢曰く、「では孔家司会典礼役不肖子貢、乾杯の音頭をとらせて頂きます。 では盃を一つ中央に置きます。 皆様の手前に盃を置きます。 では、お酒を中央からお注ぎいたします。 ツー、ツー、ツーで3回お注ぎしました。」

子路曰く、「子貢よ、能書(のうが)きはいいから、さっさと乾杯しようぜ!」

子貢曰く、「では、今宵の出合いに! そして回(かい)さんのチャレンジ成功をお祝いして! また皆様のご健勝とご多幸をお祈りしまして、乾杯!!」

子貢の乾杯の音頭に続いて子路、顔回、神北同時に曰く、「乾杯!!」

この物語の続きは明日また・・・。
今日一日、真我とともにあらんことを

天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿