本日の一日一話。
天風人語のテーマは「必要とされている存在であることを忘れるな パート5」だ。
諸君、「若い頃の苦労は買ってでもしろ!」この言葉聞いたことないですかい?
また、こんなニュアンスで言われた方いませんかい?
今時は、この言葉は使いませんでしょうねぇ~。
この言葉の本来の意味は、「若い時の苦労は後々に役立つであろうから買ってでもせよ!その方が得になるぞ。」ということでしょうよ。
私の知ってる限り、そう言った本人が、苦労と称するものを喜んで金出して買ったという奇特な人は知らないですよ。
もちろん「苦労売ります!」なんて商売もありませんでしたよ。
諸君の周囲にもないでしょう?
諸君は、神仏の御利益があるなら多少の御賽銭出してもいいとお考えになるでしょうよ。
年末ジャンボ宝くじ3億円当たるなら、多生の金銭なら神仏を買収したいですよね!
そうじゃないですかい?
取り越し苦労バラエティーセット定価100万円を本日は年末スペシャル価格50%offでご提供しますよ。
年に一回の大安売りですよ。
買わなきゃ損ですぞ。
貧乏神苦労セット50万円、疫病神インフルエンザ苦労セット50万円も合わせてどうぞ。
どうだい、諸君は、喜んで買うかい?
好き好んで御苦労買うなどとは、私に言わせれば、気違い沙汰だね。
そうでなくとも、本人が望まなくともだまってでも向こうの方から勝手にやって来るんだものな。
ただし、諸君は、いつやって来るかわかりません。
サンタクロースがプレゼント持って来てくれんじゃないですぞ!
油断(ゆだん)も隙(すき)も無い人間世界に生きているんですから、ディフェンスをしておくことですよ。
つまり自己防衛ですよ。
では、どのようにディフェンスしたらよいのか?
この続きは、明日また・・・では。
今日一日、真我とともにあらんことを
天意天風
0 件のコメント:
コメントを投稿