本日の一日一話。
天風人語のテーマは「『デザインする!』表現の前に何をどのようにすればいいのかが、優先順位である パート2」だ。
諸君、自分の意志でとにかく「決める!」ということが大事なんだ。
当然、自分がそうありたいとする方を決めるんだ。
ちゅうちょせずにね!
今、自信が持てなくともかまわない。
いい男、いい女でないと思っていても、本音はどちらがいいかを正直に、いい方を決めるんだ。
いい男に決定! いい女に決定! てな具合にね。
スタートが肝心なんだぜ。
よろしいですかい?
そうはいってもどうしたらいいのか? ということであろうよ。
空想や妄想じゃ現実にならないが、ああなったらいいな、こうもなったらいいな。
漠然としていても、願望がまったくない人はいない。
何らかはそれなりに心に抱いているもんですよ。
それがはっきり具体的にイメージ出来ないだけだ。
そして同一のイメージを継続できないでいるね。
そこで、手のひらサイズの手ぶれしない、ささやかな現実化具現化訓練をすることをお勧めします。
むずかしいことではありませんよ。
仕事や日常生活の中で、メモしてレコーディング(記録)するんです。
よりはっきり具体的にな!
レコーディングダイエットと同じようなものです。
多少の努力と手間は必要ですぞ。
そして、小さなことでもあいまいにしないことです。
例えば、明日の昼食は、マクドナルドのハンバーガーにする。
それもビッグマックにする。
セットにする。
ドリンクは、コーラにする。
カロリーが高いと思えば、普通のハンバーガーとレモンティーだけにする。
フライドポテトはやめる。
最後に必ず実行[Enter]キーを押すこと。
手書きの[Enter]キーでもかまいません。
心の手のひらサイズの携帯パソコン電話ですからね。
夜はダイエットのために、しょうが紅茶と○○屋のクッキー1枚にする。
[Enter]キーを押す。
明日、着ていく服もシューズもパンツスーツとハイヒールのこれとこれとはっきり決める!
そして、[Enter]キーを押す。
もう一つ大切なことは、すぐ現実化出来ることを意志して意図して実行するんですよ。
それには、いつの、いつまでにの時間を決めることです。
3日間リミットで実行するものをセレクトすること。
三日坊主でもいいんです。
三日坊主を何度も繰り返してやるんですよ。
手のひらサイズ現実化イメージ訓練です。
いいですか。
実行ですから、自分で行動をおこすことですよ。
小さな努力は現実化具現化にはつきものですぞ。
小さな努力の積み重ねですよ。
①メモに、明日具体的にすることを箇条書きでもイラストでも自分がわかるように書く。
②5~6個までに限定して、書きとめる。大切なところは下線を引く。ビックリマークを付けるなど自分のやりやすいように工夫すること。
③[Enter]キーを入れる。
④決心したら[Enter]キーを必ず押す。そして実行する。
⑤具体化したら[成功]とか、[花まるマーク]とか、現実になったことを分かりやすいマークにして記録すること。印かんでもかまわない。
⑥手帳やカレンダーに現実化したものは、テープやノリではりつけておくこと。
以上、ささやかなことでも、有意して、記録して、御実行してみて下さい。
人間は本当の必要なことは、また必要にせまる重要なことは書かなくとも忘れないものですが、ここでは、日常の忘れがちなことですから自分の意志ではっきりした気持ちで気を入れて決めるということを日常的に訓練することが大切なんですよ。
この習慣が、あとあと役に立ってくるんですよ。
この続きは、明日・・・
今日一日、真我とともにあらんことを
天意天風
0 件のコメント:
コメントを投稿