2009年10月21日水曜日

携帯電話 2

諸君、元気ですかい?
天意天風であります。
本日の一日一話、天風人語のテーマは「携帯電話パート2」だ。
昨日のつづきですよ。
携帯電話の情報の整理整頓と情報のゴミ掃除をすることが何故必要なのか?
まず、諸君は、「生ゴミ」と言ったら何を連想するかい?
辞典では、「生塵とは、野菜くず、食べ残しなど、台所から出る水分を含んだごみ」と解説している。
当り障りのない御答弁だね。
では、その生ゴミは、どこへ捨てるかね?
いくらなんでも真面(まとも)な人は、後生大事に、何年もとっておきはしないだろう。
え? とっておくやつもいる?
そうだな、いろんな人種がいるからな!!
ゴミ屋敷てのも、あちらこちらにあるようだ。
こういう人種てのはなあ……
口が悪いのはゆるせよ!!
もったいない御化けがとりついているんだぜ。
本人はぜんぜん知らないだが、とりつかれているんだ。
やだね~え。
諸君も心当たりがあるじゃないかい。
もしかしたら、もったいない御化けがとりついているかも……。
一般的には、まず、各地方自治体の指定された生ゴミ専用袋で、指定された曜日に、指定された近所の場所に捨てるよな。
たいがいは、そうだろう。
山や海や川、その他の場所には捨てないよな!!
え~、すててる?
良心いたまないかい??
私ね、顔が広いもんでね、清掃局にも知人がいるものでね、私の聞いて知ってるところによるとな、とんでもないものが捨てられているらしいんだぜ。
とんでもない生ゴミがあったんだ。
え~、何? 現生だ~?
そうじゃないぜ。
とてもデリケートなもんで口に出して言えねぇ~なぁ。
ま~とにかく、とんでもないもんが捨てられていたとか?
ばち当りものだよ。
情けなくなっちまうぜ!!
清掃局の現場に携わっておられる皆様、毎日、お仕事ご苦労様です。
蒼天より、天意天風、感謝の気持ちをこめて、尊いお仕事ありがとう存じます。
私、性根は、非常にきれい好きなものでね、どうしてもきれいにするお仕事の関係はエコひいきも手伝ってね、応援したくなるんですな。
これからのエコ時代ね、いろんなゴミ掃除しなきゃならなくなるんだぜ。
目に見えてはっきりわかる生ゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミ等ね、分別しなきゃならないゴミいろいろありますよ。
え~? うちのダンナ? ゴミにしてすてたいてか?
亭主はなぁ~。
一般的には、生ゴミかな?資源ゴミかな?粗大ゴミかな?
それとも危険物かもな!
まあ、どちらにしても、目に見えない危険ゴミ、危除情報ゴミもあるてこと、この機会に知っておいてくれ!
いいね。
話が長くなったので、またこのつづきは明日にするよ……
では。

今日一日、真我とともにあらんことを!!

天意天風

0 件のコメント:

コメントを投稿